
この記事では2022年5月18日から放送されている淡麗グリーンラベルの
・淡麗グリーンラベルCMのロケ地はどこ?
・行き方や詳細情報
・ロケ地に行った感想
についてについてまとていきます!



淡麗グリーンラベルのCMが撮影されたのは宮崎県西都市にある西都原古墳群だったよ!四季折々の景色が楽しめる絶景スポットで有名な場所だったんだ♪観光場所が多い宮崎でも穴場スポットのおススメポイントにつて調べてみたよ☆
淡麗グリーンラベルCMについて
心地よさそうな青い空の下、ツタでできたブランコに不思議なジュークボックスがどこかステキな世界に連れて行ってくれそうです(^^)
実際のCMはこちら⬇「GREEN JUKEBOX(居)」篇です!
星野源さんの弾き語りギターを聞きながら、多部未華子さんの心地よくグリーンラベルを飲む姿は映画のワンシーンの様ですよね♪



星野源さんの優しい歌声とギターがステキすぎる!



寄り添う2人のいる場所はまるでCGのような世界だけど実在しているの?
緑豊かでまるでジブリ映画にも出てきそうな風景ですが、実在している場所でした(^^)
こんな素敵な場所で糖質70%オフのグリーンラベルを楽しめるなんて嬉しすぎます!
そよ風に揺られながら、グリーンラベルの爽やかな香りと美味しさを感じてブランコに揺られてみたいですよね♪



残念ながらCMの中のブランコは撤去されているみたい・・・



ツタで出来たブランコやツタのトンネルは、もしかすると美術セットだったかもしれないね♪
実際にブランコに乗れないのは残念ですが、実在していても違和感ない位完成度の高いセットですよね^^;
淡麗グリーンラベルCMのロケ地はどこ?
冒頭にも記載しましたが、淡麗グリーンラベルのロケ地は宮崎県西都市にある西都原古墳群でした!
西都市役所の公式インスタグラムで投稿を発見しました(^^)



まさかの九州でのロケにビックリ!



西都原古墳群の気持ち良い世界観がマッチして今回のCM撮影が実現したんだって♪
今回のCMロケ地・地元では、「桜×菜の花スポット」や「考古博物館」としても有名スポットでした。
そんな場所に多部未華子さんや星野源さんが訪れていた事にとても反響が大きかったようですよ(^^)
西都原古墳群を検索していると「見どころ」と言う気になるワードを発見しました。



日本有数の古墳群で有名なスポットだったよ!



なんと300基以上の古墳が点在しているんだって♪
約2000年前の人のお墓が今もキレイに保管されている事に驚きです。
天孫降臨神話も多く存在し、地元の人たちに大切に守られ受け継がれているからこそ、現代の私たちに過去の歴史を教えてくれるのですね~(^^)
そんな古代歴史を伝承する行事として、「西都古墳まつり」が毎年11月に開催されています。



2022年に3年ぶりに開催されたんだよ!



一般参加ができる「たいまつ行列」があるんだって♪
古代衣装をまとったり、勾玉作り体験・火起こし体験もできるようです(^^)
体験した人はぜひ、Twitter・インスタグラム・Facebookをチェックしてみてください♪
淡麗グリーンラベルCMのロケ地詳細情報
西都原古墳群の詳細についてまとめてみました。
- 住所:〒881-0005 宮崎県西都市大字三宅西都原5670
- 営業時間:9:00-17:00
- 定休日:月曜日(但し、月曜日が国民の祝日にあたる場合、翌日)
- 電話番号:0983-42-0024
- 駐車場:あり
※新型コロナウィルスの流行により営業体系が異なることがあります。
お出かけの前に今一度ご確認ください。



施設がいくつかあって、ガイダンスセンターこのはな館の詳細を記載しているよ♪



西都原考古博物館や古代生活体験館などの別施設の開館時間はホームページをチェックしてね!
ホームページでどんな場所かをチェックしているととても広大な場所でした。
季節によって見どころがたくさんある場所ですので、四季折々の景色を楽しみたいですよね(^^)
淡麗グリーンラベルCMロケ地への行き方
西都原古墳群へのアクセス方法をまとめてみました。
車で行く場合
西都市役所より、県道318号線を北上して約5分
電車やバスなど公共機関で行く場合
西都バスセンターより西都原バス停まで約11分



バスの時刻表を確認したら、あまり本数がないみたい・・・



移動手段で車が準備できない時はタクシー利用がおススメかも!
移動手段に車が必要な地域なので、交通アクセス方法は車が多いようです。
マイカーかレンタカーを利用する方が便利かもしれませんね(^^)
また観光スポットとしても有名な場所なので、近所を散策すると楽しそうなところがたくさんありましたよ♪
西都原古墳群に行ったみんなの感想は?
実際にロケ地に行った人の感想をまとめてみました。
鰻屋の順番待ち20分の間に、いつもの西都原古墳群へ。桜やコスモスなど、四季折々の花を楽しむこともできる。お目当てのアジサイは、物産館の入口にのみ咲いていた。買いもしない、手作り品の写真を撮っている母を嗜(たしな)め、灰汁(あく)巻きを買って帰る。#このはな館 #古墳 #西都市 #宮崎 pic.twitter.com/g7zcBYDQRj
— おおばこ ヘルパーステーション (@34oohira) June 16, 2023
今日は宮崎県に来ています。
— モーターサイクリスト(2023年7月号「絶品ラーメンと美景の旅」」発売中!) (@Motorcyclist_jp) April 4, 2022
西都原古墳群、ちょっと桜は散りかけて葉っぱも目立ってきていますが、菜の花とのコントラストは素晴らしいです!#ツーリング#桜#西都原古墳群 pic.twitter.com/yTJ4UCqmyE



春には桜と菜の花のコンビネーション、夏にはひまわり畑、秋にはコスモスが楽しめるんだって♪



四季折々の花々だけでなく、実際の古墳の中に入った人のYouTube動画も発見!
古墳の内部の様子は、10分ほど経過した所で公開していました。
この機会に是非、古代歴史に触れあってみませんか?
コメント