
この記事では2023年5月10日から放送されているソリオバンディットCMの
・ソリオバンディットCMのロケ地はどこ?
・行き方や詳細情報
・ロケ地に行った感想
についてについてまとていきます!



ソリオバンディットのCMが撮影されたのは長崎県平戸(ひらど)市生月(いきつき)町里免(さとめん)にある「生月サンセットウェイ」だったよ!
なんと有名自動車メーカーが多数CM採用する絶景ロケ地だった!
ソリオバンディットCMについて
景色がとても良い海辺の一本道をソリオバンディットが走っています。
天候はあいにくの雨ですが、乗っている俳優の神尾楓珠さんと、女優の橋本環奈さんはしりとりをしながらとても楽しそうですね!
実際のCMはこちら⬇「しりとりドライブ」篇です!
2人がしりとりをしていると通り雨が止み、目の前には虹が広がりさらに景色は最高に!
その絶景の中をソリオバンディットが爽快に走ります!
このCMは元々スズキが販売していたソリオバンディットのマイナーチェンジに合わせて公開されたCMです。
新たなカラーバリエーションやドライバーのステアリング操作支援などが追加されてさらに運転しやすい車になっていますよ!



このカラーはメロウディープレッドパールがメインのシルバーのリーフ!落ち着いた感じのカッコイイ見た目だね!
そんなかっこいいソリオバンディットでドライブしているこの景色のよい道路、いったいどこにあるのか調べてみましたよ!
ソリオバンディットCMのロケ地はどこ?
冒頭にも記載しましたが、ソリオバンディットCMのロケ地は長崎県平戸(ひらど)市生月(いきつき)町里免(さとめん)にある「生月サンセットウェイ」でした!


こちらは長崎旅ネットに掲載されている写真です。
生月サンセットウェイは長崎県の生月島(いきつきしま)の西海岸を走るドライブコースです。
実はこのドライブコースは自動車メーカー各社がプロモーション映像などに採用している有名絶景ロケ地でした!
スズキのソリオバンディットの他にはホンダのFIT(フィット)のCM、マツダの3代目MPVのCM、日産のエクストレイルのCMなどに採用されています。
採用される理由としては、以下の通りです。
- 農道なので周辺に人家が少なくスムーズな撮影が可能。
- 道路には標識、ガードレールなど撮影の邪魔になりそうなものがほとんどなく、撮影後の加工処理が不要。
- 海岸道路で水平線も眺められて景色がよく、長い一本道。



なるほど!撮影する側にとっては撮りやすくて見栄えも良い最高のロケ地なんだね!
ソリオバンディットCMのロケ地詳細情報
- 住所:長崎県平戸市生月町里免 生月サンセットウェイ
長崎県の平戸本島(ひらどほんとう)から生月島に架かる生月大橋を渡るとすぐの道路からが生月サンセットウェイです。
生月サンセットウェイを北上していけば、「塩俵の断崖」という観光スポットに到着します。
こちらは高さ20mの断崖絶壁が約500m続く絶景スポットです。



素晴らしい海岸線の道路を走り切ったら断崖絶壁の絶景スポット!一度は生で見てみたいね!駐車場もあるから休憩もできるよ!



塩俵の断崖をさらに北上して行くと「大バエ灯台」や「鯨島を望む丘」などの観光スポットもあるよ。
ソリオバンディットCMロケ地への行き方
生月サンセットウェイへの行き方を調べてみました!
車で行く場合
- 西九州自動車道(武雄佐世保道路)佐世保みなとIC降り口から約60km
- JR佐世保駅から約60km
電車やバスなど公共機関で行く場合
- JR佐世保駅前⇒西肥自動車バス平戸桟橋行き乗車⇒終点下車(約1時間半)⇒西肥バス生月行き乗車⇒生月壱部浦桟橋下車(約40分)⇒生月バス御崎行き乗車⇒塩俵断崖前下車(約20分)



公共交通機関で行くとバスの乗り換えがたくさんあって、ちょっとしんどそうだね…



ロケ地が道路だし、公共交通機関で行く場合は佐世保駅からレンタカーを借りてドライブしながらロケ地を観光するのが良さそうだね!
生月サンセットウェイに行ったみんなの感想は?
生月サンセットウェイに行った人の感想を探してみましたよ!
やはりドライブルートということもあって、ツイッターには車やバイクで行きました!という人が多い印象です。



夜中に星空を眺めながらドライブしたよ!っていうツイートなどもあったよ!最高の景色でしょう!見てみたい!
サンセットウェイという名の通り、夕日が沈むころの景色は最高ですね!
もし長崎県に旅行などに行った際には観光スポットとしてドライブで訪れてみてはいかがでしょうか?
きっと最高の景色に出会うことができるでしょう!
コメント