
この記事では、セコムのCMに出てきている
・赤い花の正体
・赤い花の詳細
についてまとめていきます!



結論を先にいうと、あの赤い花はユーレアという花だったよ!最近湯流され始めたまだ日本では珍しい花なんだって!
別名がかわいすぎるのと、花言葉が素敵なのでまとめています
セコムCM2023について
大女優である倍賞千恵子さんが大事そうに手入れをしているのが印象的なCMです^^
↓実際のCM「離れていても安心」篇です!
セコムの見守り機能すごいですよね!
離れていてもアップルウォッチのお陰で何かあったらすぐにかけつけてもらえるのは安心です。



実際は、時計をつけ忘れることとかありそうだけどどうなんだろう…?



まず、うちのおばあちゃんはアップルウォッチを使いこなせなさそうだな笑
なんてことを思いながらCMを見ていました(笑)
出演している倍賞千恵子はとっても若々しくて”お年寄り”という感じがしませんが、80代なんですよね。
そちらにもびっくりです^^;余談が過ぎましたが、そんな若々しい倍賞千恵子さんが幸せそうに手入れしている”お花”、なんか変わった形だなって思いませんでしたか?
見たことない花だったのでなんていう花か調べてみました!
セコムCM2023の赤い花はなに?
セコムCMで倍賞千恵子さんが手入れをしている花はユーレアという花でした!
このお花!CMに出ていたお花とそっくりですよね!間違いないと思います!
この投稿に書かれていますが、実は、赤いところは花じゃないらしい!
じゃあ何なんだろう…と思って調べてみましたが、ユーレアの情報が日本ではあまりなくイマイチ分かりませんでした><



種とかなんだろうか…?
セコムCM2023の赤い花の詳細
どんな花なのか調べてみました^^
名前 | コーレア |
別名 | コモンコレア・オーストラリアンフクシア・タスマニア ベル・クリスマスベル・ネイティブフクシア |
科 | ミカン科・コーレア属 |
元々はオーストラリアらへんが原産地だそうで、最近日本にも出回り始めたらしいです!
なので日本人の殆どが馴染みがないんじゃないかなと思います!



この花は別名「クリスマスベル」と呼ばれているんだって



確かに花の形がベルの形!これはこれから流行りそうな気がする~~~!クリスマスの定番の花になるかも。
なんだかロマンチックな花ですよね^^
ちなみに、花が咲く時期は10月から3月なので今の時期(放送は5月~)には咲いていません!
CMの撮影は結構前に行われたのかもしれません!



10月から3月に開花ならちょうどクリスマスシーズンだね!
セコムCM2023の赤い花の花言葉は?
ユーレアの花言葉は、「信頼」「互いをよく知る」です!
なんだか素敵な花言葉ですし、セコムのこのcmの内容とぴったりですよね^^
セコムの広報の方はこの花言葉を知っていてユーレアを選んだのかもしれません。



セコムの見守りサービスは信頼してもらっていいですよ~ってことなのかな
コメント